SSブログ

子持ち主婦パートのはなし

子持ち主婦パートなんて、世の中にたっくさんいると思います。
というか、私もそうです。
上は小学校高学年の息子。
下は小学生低学年の娘。

仕事を始めたのが、下の子が幼稚園に入って落ち着いた頃です。
子持ち主婦パートなんて、けっこう融通きくのかな?までは思ってはいませんでしたが、
せめて子どもが病気の時は自分の仕事さえやってしまえばさっさと帰らせてもらえるかもなんて、
甘い考えでした。

いや、働き出して数年の今であれば、帰らせてもらえそう。
つまり、最初の頃は子持ち主婦パートが職場にいなかったので、
私みたいな存在は初めてだったのです。

さらに、会社の部署も人事異動があり、みんな仕事がゴタゴタ状態だったんです。
そんな中で、娘が調子が悪くなり・・・
まあ、胃腸炎です。

なんとか、午前中だけでも義両親に預けて猛ダッシュで仕事を終わらせましたが、
いかんせん人がいない・・・
私の職場はシフト制なんです。

なんか、現実の厳しさを知ったと言うか、私が甘かったというか・・・

幸い主人の親にはうつりませんでしたが、私にはうつってしまい
同僚にも結果迷惑をかけることになりました。

3517210bac9dcb0b034a0e448e5f68fa_s.jpg

病児保育の実態は?


最近、ちまたでは病児保育なるものが増えてきているそうですね。
病児保育とは、病気の子どもを預かったくれる場所。
言葉のとおりです。

子持ち主婦パートだけではなく、働くママ全体で
病気にかかってしまった子どもの預け先の確保は難しいんですよね。
ちなみに、当時、私の住んでいる自治体では
病児保育はありませんでした。
できたのは、確かI今から1年くらい前の話です。

調べてみたところ、私の住んでいる自治体では
病児後保育。
つまり、けっこう元気だけどカンペキに治ってないなとか、
見た目元気だけど、まだうつす可能性があるから集団保育に入れられないという
子どものための保育です。

じゃあ、うちの子みたいに今調子が悪いんだけど・・・という子は?
他の自治体だと、病児保育があるところもあります。
利用状況を見てみると、インフルエンザでも預かってもらえるそうです。
でも、感染力が強い病気だど預かってもらえないこともあると記載されていました。

病児病後保育利用には受診が必須



子持ち主婦パートに役立つであろう、病児病後保育。
どんな病気なのかをはっきりさせる必要や、入院が必要なほど重篤ではないのかを
確認するために、病院の受診は必須です。

指定病院での受診の場合や、診断書があれば医療機関はかかりつけでも大丈夫という場合もあります。

病児病後保育の利用料金や予約は?



実際利用するとなると、気になるのが利用料金。
なんたって、お金を稼ぐために子持ち主婦パートをやっているわけですから、
安ければ安い方がいいですよね。

調べてみると、なんと無料のところもありました!
ただ、診断書のようなものの発行が医療機関によって有料だったり…
生命保険や医療保険で、入院や手術をした時に発行してもらう診断書も
5000円とかするところもありますよね。
なので、そのあたりは注意が必要かもしれません。

あとは、指定の医療機関での受診であれば
診断書は必要がない代わりに、1日あたり2500円くらいの利用料金がかかるようです。

予約についても、できるところもあれば当日受付のみのところも。
また、事前に登録をしておかないといきなりの利用はできない場合もあるので、
しっかりと前もって調べておくのがいいですね。





スポンサードリンク

共通テーマ:育児 | nice!(0) | トラックバック(0) | 編集
スポンサードリンク

nice! 0

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 私の気になること All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。